メンテナンス
maintenance

お手入れ・修理

靴はこまめにお手入れしていただくことがとても大切です。
革は乾燥した状態だと革割れやシミ、キズが出来やすくなりますが、こまめに栄養を与えることで、靴がより長持ちします。
是非、靴のお手入れ方法をマスターしてください。

お手入れについて

また、靴にも休息は必要です。1日履いたら、2〜3日休ませてください。
休ませることによって汗などで湿った靴の内部が乾き、革の大敵のカビや雑菌の繁殖を抑えます。
靴の履き分けは革靴の寿命を数段延ばします。

 

ひと味ちがう仕上がり方“モルトドレッシング”

いつものお手入れに、ひと手間をプラス。極上の色合いをもたらすスコッチグレインのご提案。それがモルトドレッシングです。

修理について

別会社でも修理可能です。

スコッチグレイン専門修理工場「匠ジャパン」

お履きになってすり減ったヒールやソールなどは取り換え修理が可能です。
スコッチグレイン専門修理工場「匠ジャパン」では、持ち込みや郵送にて修理を承っております。
詳細については、匠ジャパンのホームページをご覧ください。

お手入れと修理を行っていただければ、スコッチグレインの靴を長くご愛用いただけます。
なお、スコッチグレイン直営店ならびアウトレット店、全国の製品取扱店(有名百貨店)でも受け付けを行っておりますので、ぜひご相談等でもご利用ください。

※靴修理に関するサービス内容が、会社ごとに異なる場合がございます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

修理靴に関するご注意

スコッチグレイン製品を他社(専門修理工場「匠ジャパン」を除く)で修理された場合、製品の不具合や音鳴りなどの異常について、いかなる場合でも責任を負い兼ねます。
弊社8店舗などで拝見させていただくか、匠ジャパンをご利用いただき、純正での修理を行うことを推奨させていただいております。

匠ジャパンについてご注意

匠ジャパンは、スコッチグレイン専門修理工場ですが、別会社です。
スコッチグレイン金券(黒い券)、スコッチグレインふるさと納税返礼品ご利用引換券(赤い券)のご利用、スコッチグレインポイントシステムによるポイント利用や加算は一切できません。
また、バッグ・ベルト・革小物等の靴以外の修理は承っておりません。